隣の土地買いませんか?
今年の2月に完成した自分の新築アパートの隣の土地を買いま
せんか?
という話をアパート用地を仲介頂いた業者さんからいただきました。
隣の土地には築古の住宅が建っていて外国人研修生の寮として
使われています。
写真の右隣にちょうど80坪の土地があります。

建物は取り壊して更地として売るそうです。
自分が買った部分は角地でしたので多少高かったのですが、自分の
土地を少し奥に入った土地なので多少安く買えると思います。
価格的にはおそらく坪単価8.5万円~9万円ぐらいで買えそうです
が、80坪しかないので1LDKが何戸入るかです。
測量図の寸法をもとに自分でレイアウトしてみたところ6戸は入りそう
です。
ただし、間口が14.18mなので駐車場が5台しか取れません・・・。
隣の自分が所有しているアパートで1台余裕があれば良かったのです
が、駐車台数は全く余裕がありません。
ゴミボックスの位置で近隣ともめた際に打開策として敷地内に収集
車がバックで停車するスペースを設けたため車3台分のスペースをつ
ぶしてしまったのが悔やまれます。
外観デザインも2棟同じに見えるようにバランスよく配置したので右
隣にもう1棟同じ建物が並ぶと違和感が出てしまうことも買うのをやめ
た理由です。
ということで隣地は無理してでも買っておくべきと言われますが、今回
のケースは無理して買わなくてもいいと思います。
さて、株式市場はワクチン開発にともなう景気回復を期待した値動き
になってきましたが、テーマ物色的な動きも強くなって来たのではない
かと思います。
再生エネルギー関連と車載電池関連は今日もそろって大きく上昇し
ています。
古川電池とFDK、オハラ、ニッポン高度紙が先行して急騰中ですが、
ニッポン高度紙が車載電池関連として急騰しているということは、次に
チタン工にも買いが回ってくる可能性が高いのではないかと思っている
のですが・・・。
ニッポン高度紙日足チャート↓

というこでいつものランキングボタンご協力いただけるととってもうれ
しいです♪
せんか?
という話をアパート用地を仲介頂いた業者さんからいただきました。
隣の土地には築古の住宅が建っていて外国人研修生の寮として
使われています。
写真の右隣にちょうど80坪の土地があります。

建物は取り壊して更地として売るそうです。
自分が買った部分は角地でしたので多少高かったのですが、自分の
土地を少し奥に入った土地なので多少安く買えると思います。
価格的にはおそらく坪単価8.5万円~9万円ぐらいで買えそうです
が、80坪しかないので1LDKが何戸入るかです。
測量図の寸法をもとに自分でレイアウトしてみたところ6戸は入りそう
です。
ただし、間口が14.18mなので駐車場が5台しか取れません・・・。
隣の自分が所有しているアパートで1台余裕があれば良かったのです
が、駐車台数は全く余裕がありません。
ゴミボックスの位置で近隣ともめた際に打開策として敷地内に収集
車がバックで停車するスペースを設けたため車3台分のスペースをつ
ぶしてしまったのが悔やまれます。
外観デザインも2棟同じに見えるようにバランスよく配置したので右
隣にもう1棟同じ建物が並ぶと違和感が出てしまうことも買うのをやめ
た理由です。
ということで隣地は無理してでも買っておくべきと言われますが、今回
のケースは無理して買わなくてもいいと思います。
さて、株式市場はワクチン開発にともなう景気回復を期待した値動き
になってきましたが、テーマ物色的な動きも強くなって来たのではない
かと思います。
再生エネルギー関連と車載電池関連は今日もそろって大きく上昇し
ています。
古川電池とFDK、オハラ、ニッポン高度紙が先行して急騰中ですが、
ニッポン高度紙が車載電池関連として急騰しているということは、次に
チタン工にも買いが回ってくる可能性が高いのではないかと思っている
のですが・・・。
ニッポン高度紙日足チャート↓

というこでいつものランキングボタンご協力いただけるととってもうれ
しいです♪
コメント
No title
こんばんは!
自分も今まさに所有物件の隣のアパートが売りに出ていて迷っていたところです。
明日、現地に行ってきますが確実に欲しくなってしまうと思います…物件自体にはそこまでの魅力は無いのですが、地続きになるのはすごく憧れてしまいます。。
踊らされずに自分を諌められるかあまり自信がありません…(笑)
2020-11-24 22:31 デーモン URL 編集
Re: No title
隣のアパートは確かに悩ましいですねぇ~。
物件自体にはそこまで魅力はないのですが・・・とおっしゃっていますので、
あくまでも投資としてどうなのかを考えられたら良いのではないでしょうか?
2020-11-24 23:35 吉川 英一 URL 編集
No title
2020-11-25 06:44 じゅん URL 編集
Re: No title
隣の土地は買っておけばいいのでしょうが、あくまで投資として考えたときに
効率が悪いため無理に買う必要がないと思った次第です。
2020-11-25 07:16 吉川 英一 URL 編集